ロゴ
  • 私たちの強み
  • 事業案内
    • 設備リフォーム
    • トータルリフォーム
  • 施工実績
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 化工機事業部のご案内
ロゴ
  • トップ
  • 私たちの強み
  • 事業案内
    • 設備リフォーム
    • トータルリフォーム
  • 施工実績
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • その他のコンテンツ
    • 化工機事業部のご案内
    • 採用情報
    • プライバシーポリシー

私たちの強み strengths

トップ > 私たちの強み

2020年01月10日

2020年03月18日更新

  • ウーマンズ・アイ
  • 補助金活用提案
  • 特許技術
  • アフターフォロー

マンション給排水設備改修のパイオニア

40年以上に渡る、15万戸以上の施工実績があり、首都圏でNo.1です。

グラフ - 管理組合から直のお仕事が95%以上

グラフ - 各年度施工所帯数

写真 - 表彰状
写真 - 表彰状

感謝状を頂きました。

お客様に寄り添う「ウーマンズ・アイ」

弊社では、リニューアル工事での最大のポイントを次のように考えています。

  1. そこでは日常生活が営まれており、小さな子供や高齢の方が作業員と同じ動線にいるということ。
  2. お客様の皆様全員が施主であるということ。
  3. 作業状況を長時間見ていられるのは、在宅している高齢者や主婦が多いということ。

工事中は、ウーマンズ・アイが定期的に巡回します。ほとんどが男性作業員の中で女性目線を取り入れることにより、現場の安全やお客様のプライバシーなどの気配りがされているか確認します。

室内工事では、小さな子供をお持ちの方や、高齢の方が安心していただけるよう、ウーマンズ・アイがサポートします。

イメージ - ウーマンズアイ

国の補助金を活用した工事のご提案

大規模な建物の給排水設備修繕工事につきましては、国土交通省 長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金を活用した工事提案をさせていただくことが可能です。

 

PDFを見る

特許技術等

床を壊さない、振動も粉塵も出さない排水管更新「JUST工法」(特許取得)

これまでの排水管更新工事は、室内に設置された排水立て管を撤去するために、コンクリート床を電動工具で壊しながら作業をしてきました。この方法は、お客様の皆様の生活空間であるにもかかわらず、激しい騒音と振動、そして粉塵が発生し、とても大きな負担をかけてきました。

「JUST工法」は、コンクリート床を壊さないので、大きな騒音や、振動、粉塵を出しません。身体に、環境にやさしい更新工法です。

図 - JUST工法

JUST工法のイメージ

図 - JUST工法

JUST工法のイメージ

図 - ユニットバス床下排水管更新工法

あきらめない、徹底的に更新「ユニットバス床下排水管更新工法」(特許取得)

ユニットバス下の排水管を更新する場合、通常ユニットバスをまるごと解体しないと更新できないため、費用負担が大きく、工期も掛かり数日間浴室を使用できません。当社は研究を重ねた結果、ユニットバス床を開口して排水管更新する工法を開発しました。

徹底したアフターフォロー

弊社には、アフターフォローのための専門部署が存在します。工事引き渡し後のアフター対応、点検アンケート、日常メンテナンスまで一貫して京浜管鉄工業のCS推進部が行います。

・工事竣工後は、お部屋の設備を末永く使用していただくための説明会を開催します。また、工事実施した以外の場所で考えられる残存リスクについての説明も行っています。

・1年目、3年目、5年目に工事箇所を点検するメンテナンス誓約書を工事請負契約書に添付。当社スタッフが巡回訪問し、細部にわたって点検します。



ロゴ
  • 私たちの強み
  • 事業案内
    • 設備リフォーム
    • トータルリフォーム
  • 施工実績
  • 企業情報
  • お問い合わせ
  • その他のコンテンツ
    • 化工機事業部のご案内
    • 採用情報
    • プライバシーポリシー
©Keihin Kantetsu.

ページトップへ戻る